セルフサービス式店舗とは
最近様々な飲食店でセルフサービス化が進んでいます。例えばココスでは今までフォークやナイフを個別に運んでいたのを現在では机にすでに置いてあります。その他にも水は各自でセルフサービスになったりと、その他色々なお店で人員削減のためのオートフォーメーション、セルフサービス化が進んでいます。
その中でも今回は牛丼チューン店である松屋金沢示野店に伺いましたので、紹介します。
場所
場所はイオンタウン金沢示野内の一角にあります。スーパーとは建物が違いますので注意して下さい。
店内の感じは?
店内に入ると松屋ではおなじみ券売機がありますね。松屋ではほとんどのお店で券売機システムですのでこれはよく見る光景ですね。
今回はエッグW定食の牛皿で注文しました。
店内に入ると他店舗とは違い学食みたいな配置になっています。
他店舗ですとコの字型になっている店舗が多いですが、セルフであれば各自で取りに行くのでこのような形でたくさんの席を確保することができるのですね。
注文した料理が完成する間にお水を取りにきました。お水もピッチャーで席に置いてあるのではなく、機械で押すシステムです。このシステムであればお水だけでなくお茶もあるので嬉しいですね。今回は冷たいお茶を入れました。
注文した料理が出来上がると、出来上がりに自分の注文した番号が表示されます。券を渡さなくても券売機で購入すると自動で作ってくれるシステムとなっています。
そして私のエッグW定食の牛皿が完成したそうです。自分でカウンターまで取りにいき、食べ始めます。他の店舗と違い何をするにしても自分で動かないといけないですが、注文してから食べ始めるまではサクサク進みましたので効率はいいのかもしれませんね。
机の上には調味料やお箸がありますのでそれを使って食べます。
このお店では朝ごはんの定食でもご飯のおかわりが可能でしたので、利用させてもらいました。他の店舗より最初に盛られていたご飯の量が少ない気がしましたが、おかわり自由ですので文句無しです‼︎
店内には利用する機会があるのかわかりませんが、キッズスペースも完備されていました。
最後に
今回は松屋 金沢示野店を利用させて頂きました。他の店舗と変わらない味を提供されていました。セルフサービス式ですので始めて行くと戸惑うところもありますが、個人的にはこちらのシステムの方が気楽でいいかなと思います。ご飯も好きなだけ、お水やお茶も好きなだけ頂くことができますので。
しかし一点だけ、片付けもセルフサービスですのでこれは各個人が気をつけることですが机を綺麗に拭いてない場合があります。お店の人は拭きにこないですので、次使う人のことを考えて利用しなければいけないですね。
是非みなさまも一度利用してみてはいかがでしょうか。
コメント