四十万とは
今回ご紹介する金沢の夜景スポットは金沢の端に位置する「四十万」から望む金沢の夜景です。
四十万の夜景で調べると四十万みはらし台が出てくると思いますが、このスポットは駐車スペースはありますが、そこから展望スペースまで階段を上らなくてはならず5分程度かかります。外灯や看板もないので夜くらい中女性だけで行くことはオススメできません。また、展望スペース自体も狭く上まで上がったはいいものの、先客がいると残念な気分になってしまいます。
ですので今回紹介するのは、車で展望スポットまで行け気軽に安心で楽しめる四十万の夜景スポットをご紹介します。
場所
場所は目印等は特にないのですが、google mapで紹介します。調べると、水道施設があるみたいでその上に位置しています。実際に行ってみると登山口がある箇所になります。
県道45号線より山手側に入り、水道施設の周りをぐるっと回るように道が走っているのでその一番上側が駐車スペースになります。
夜景
まずこちらは普通に撮影したものです。シャッター速度は遅めに設定していますが、肉眼でみてもこれぐらいキレイに見れます。
金沢の夜景としていますが、実際近くに見えているのはほとんどが野々市市というのは置いときましょう笑
水道施設を囲うように設置されているフェンスが少し夜景を見るのに邪魔になりますが、しょうがないです。フェンス越しに見る夜景でも十分キレイで一望できます。

次は、フェンスを手前にして、夜景をぼかして撮影しています。
実際にはフェンスは銀色なのですが、夜にとると黒く写りインスタ映えな写真となっているのではないでしょうか。
フェンスがあるからこそとれる写真だと思います。

周囲の状況
車で駐車スペースまで来れるのはいいことなのですが、この周辺は外灯がなく夜間真っ暗です。下にフラッシュを光らせて撮影した写真を載せておきますが、夜間だと周囲に光はありません。だからこそロマンチックな雰囲気を出すことはできますが、少し危険ではあります。
ですので、車の中から夜景を見るということもおすすめです。車の中からゆっくりと夜景を望むことができます。

最後に
今回は金沢の端に位置する四十万から望む穴場夜景スポットを紹介しました。この夜景スポットはあまり知られておらず、多分誰もいません。カップルなどでいい雰囲気を出すのに最適なのではないでしょうか。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント