この記事にはPRが含まれています。
スターバックスコーヒー有松店
スターバックスコーヒーは近年、金沢市での出店を急速に進めており、現在7店舗のほかに2022年2月に藤江店が開業し、2022年4月には南部エリア初の有松に出店を決定しています。石川県内には、ほんの数年前まではスタバなんて数が少なく、金沢は田舎だなと思っていましたがここ数年の出店スピードは異常なほどの早さです。
特に、金沢駅周辺のスターバックスコーヒーの出店量は本当に異常です。金沢駅付近に以下の4店舗出店しており、駅付近のどの施設に入ってもスタバが入っているといっても良いレベルですね。
ですが、金沢駅周辺の出店状況と比較して、金沢市郊外の進出は今まではあまりしていない現状でした。8号線を超える海側には鞍月店1店舗で、山側環状には大桑店1店舗と郊外には店舗が少なく、どちらの店内もいつも満席といった状態であったため、正直いつ出店するのかな?と私はずっと待っていましたが、ようやく海側山側共に1店舗ずつ増え2店舗ずつの展開となり、少しは金沢市郊外の店舗の混雑が減ると良いですね。
今回はそんな開業まで2ヶ月ほどとなった、スターバックスコーヒー金沢有松店の状況を確認してきました。

金沢市郊外に続々新店舗を進出中のスターバックスコーヒ!金沢有松店の現状を徹底調査しました。
場所
出店される場所は、金沢市有松で以前TSUTAYA有松店があった場所です。
googlemap上では、すでに名称登録がされており「スターバックスコーヒー金沢有松店」と検索すると地図上に表示されるかと思います。
大まかな場所としては、有松の飲食店が並ぶ南大通り沿いに位置しており周辺には、丸亀製麺やスシローが出店している飲食激戦区です。
スターバックスコーヒー金沢有松店の出店場所はTUTAYA有松店跡です。

2022年2月現在の様子
開業を2ヶ月ほど前に控えた2022年2月に、スターバックスコーヒー金沢有松店の最新状況を確認してきました。

工事中のため、店舗の外観をほとんど見ることができませんでしたが、いままでTSUTAYAが出店していたスペースをそのままスタバとして利用しているため、店内や駐車場は比較的大きいように感じました。
近隣のスタバ店舗に大桑店がありますが、パッと見た感じ大桑店より大きいイメージでした。
また、最近のロードサイド店ではドライブスルー併設が一般的となっていますが、ドライブスルーがあるか無いかは今のところわかりませんでした。

・2022年4月開業に向けて現在建設作業中
・ドライブスルーがあるのかはまだ分からない
施工は大和ハウス工業が行なっており、労災保険関係成立票を確認すると事業の期間が令和4年3月30日までとなっています。
開業は2022年の4月を予定していますが、建物自体の工事は3月中には完成することだと思います。

求人情報
スターバックスの求人ページで石川県内のオープニングスタッフを確認すると、現在スターバックスコーヒー金沢有松店のオープニングスタッフの募集は無いようです。
ですが検索サイト(google)のサーバーに残っているキャッシュを確認すると、過去に有松店/大桑店の合同求人募集が行われていたと思われます。そのため、有松店のオープニングスタッフ募集はすでに終了している可能性があります。
近隣の店舗である大桑店で研修を行うためなのか、大桑店と合同で求人募集をしていたのだと思います。
現状の求人情報はないため、スターバックスコーヒー有松店で働きたいという方は今後定期的に公式求人ページを確認することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、金沢市に2022年4月に新たに出店する、スターバックスコーヒー有松店の最新状況をお伝えしました。
スターバックスコーヒーは金沢市内の南部エリア初出店となり、今後大きな需要が生まれそうです。

2022年4月開業のスターバックスコーヒー金沢有松店を紹介しました。
コメント