石川県から石垣島へ
石川県から沖縄県の石垣島へ旅行へ行きたい!と思った時に、必ず悩むのがどの方法で行くのが一番良いのか。というところです。
石川県内の小松空港から石垣島への直通便は就航していないため、単純に飛行機で往復することはできません。ただし、離島である石垣島へ行くため必ず飛行機を使用することがで必要です。
厳密に言えば、フェリーで鹿児島那覇便がありそこから石垣島へのフェリー便もあるため、船を使えば飛行機を使わずに石垣島へ行くことは可能ではありますが、24時間以上必要であり現実的ではありません。
私自身も石川県から石垣島へ行く際に、どの方法で行くかをだいぶ悩んでしまいました…..
皆さんには最善の方法で旅行計画を立てていただけるように、当記事でおすすめの方法をお伝えしたいと思います。
ただし、石川県と石垣島は距離が大きく離れています。そのため、決して旅行の価格は安くありません。それを頭の片隅に留めて下記記事をご覧ください。
石川県↔石垣島へ行く方法4選
飛行機のみで行く場合

飛行機のみで石川県から石垣島へ行くためには、先述のとおり小松空港から直通便が就航していないため、必ず乗り換えが必要となります。
乗り換え方法は、小松空港から那覇空港を経由して石垣空港へ向かう。もしくは、小松空港から羽田空港を経由して石垣空港へ向かう2パターンが、乗り換え回数が一番少ない方法となります。
実際には、福岡経由もありますが就航便が少ないため、今回は除外しています。
また、私自身JALマイラーとしてJALマイルを貯めているため、この記事全体的に日本航空利用をメインに検討していることをご了承ください。
1、小松-那覇-石垣
このルートで石垣島へ向かうためには、日本航空(JAL)を利用する必要があります。小松-那覇間の時間が遅いため、石垣への到着は夜遅くになってしまうのでデメリットです。
ただし、小松-那覇便は比較的に空いているため、羽田経由よりも直前に予約がとりやすいメリットがあります。
2、小松-羽田-石垣
このルートの場合、小松-羽田間及び羽田−石垣間の便が多いため、お昼すぎに石垣島に到着することができます。羽田-石垣間の便は人気が高く、格安航空券が少なかったり週末などでは空席が無い場合もありますので、事前予約がおすすめです。
また、単純な移動距離は伸びるため、予約するタイミングにもよりますが那覇経由便より若干価格が高い場合があるデメリットもあります。
飛行機のみで行く場合
1、小松-那覇-石垣
到着時間 :★☆☆☆☆
疲れにくさ :★★★★★
予約のしやすさ:★★★★☆
価格 :★★☆☆☆
2、小松-羽田-石垣
到着時間 :★★★☆☆
疲れにくさ :★★★★★
予約のしやすさ:★★☆☆☆
価格 :★☆☆☆☆
電車+飛行機の場合

電車と飛行機を組み合わせて石垣島へ行く方法として、大阪または名古屋経由で向かう方法があります。
大阪は関西国際空港から、名古屋は中部国際空港から石垣空港直行便が就航しているため、サンダーバードで大阪駅もしくは名古屋駅を経由して、石垣空港へ向かうことができます。
実際に、大阪・名古屋を電車で経由してから石垣空港へ向かうのは、時間の面や価格、疲れやすさを考えてもおすすめできません。
電車+飛行機で行く場合
1、金沢-大阪(名古屋)-関空(中部)
到着時間 :★☆☆☆☆
疲れにくさ :★★☆☆☆
予約のしやすさ:★★★☆☆
価格 :★★☆☆☆
高速夜行バス+飛行機の場合

高速バスと飛行機を組み合わせて石垣島へ行く場合には、夜行バスを利用すると朝一の飛行機を利用することができるため、比較的早く石垣島へ到着することができます。
ただし、夜行バスを利用せずに昼便で大阪(名古屋)へ向かう場合には、到着は遅くなるため注意が必要です。
高速バス+飛行機で行く場合
1、金沢-大阪(名古屋)-関空(中部)
到着時間 :★★★★★(昼便の場合:★☆☆☆☆)
疲れにくさ :★★☆☆☆
予約のしやすさ:★★★☆☆
価格 :★★★★★
車+飛行機の場合

最後の1つは自家用車と飛行機を組み合わせて石垣島へ向かう方法です。この方法の場合、自身の運転で大阪(名古屋)の空港まで向かうため、比較的自由な計画を立てることができるメリットがあります。
また、1人の場合には高速料金やガソリン代を考えると高いですが、4人で行く場合などは1人の場合と値段は変わらないため、非常に安く行けるメリットがあります。
デメリットとしては、自身で運転するため疲れることと、空港の駐車料金が思いの外かさむことがあります。行きは良いとしても帰りは、飛行機で大阪(名古屋)に到着した後で、そこから石川県まで運転するのは中々体力的厳しいものがあると思います。
車+飛行機で行く場合
1、金沢-大阪(名古屋)-関空(中部)
到着時間 :★★★☆☆
疲れにくさ :★☆☆☆☆
予約のしやすさ:★★★★☆
価格 :★★☆☆☆
私は飛行機で那覇経由便を使いました
私は以上の4種類を検討した結果、飛行機のみで小松-那覇経由で石垣島へ向かいました。
石垣島へ到着してホテルへチェックインしたのは20時を超えていましたが、無駄に石垣とは逆方向の羽田へ向かわずにいくことで費用を抑えて、石垣へ行くことができました。
1泊分石垣島で余計に泊まることになりますが、翌日は朝一から石垣島で遊ぶことができるため、そんなに悪い選択では無いと思います。
小松-那覇便は1日1往復のみですが、予約は比較的取りやすく、日本航空の特典航空券を利用する際も直前まで残席ありがほとんどです。
北陸から石垣へ向かう場合に、日本航空のマイルをためている方はこの方法が一番のオススメになります。
結局一番のおすすめは?
1人〜2人の場合
高速バス(金沢→大阪(名古屋))+飛行機(大阪(名古屋)→石垣)をおすすめ
3人以上の場合
車+飛行機(金沢→大阪(名古屋))+飛行機(大阪(名古屋)→石垣)をおすすめ
飛行機(小松-那覇-石垣)をおすすめ
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、石川県から石垣島へ向かうおすすめの方法をご紹介しました。
石川県と沖縄県の石垣島は遠く離れており、アクセス方法も複数あるため旅行の計画を立てる際には、色々と悩むかもしれませんが、本記事を参考に旅行プランをご計画ください。
石垣島へ行くなら絶対泊まりたい宿3選!
コメント